春から大学に通う子の保護者の方へ 奨学金制度を知りましょう! 更新日 2023/06/28 大学進学の費用は家計の大きな支出の一つです。 文部科学省の令和2年度学校調査によると学部に進学する人は、過去最多の 約262万人となっており、学生の二人に一人が大学に進学しています。 本来は子供が小さ...続きを読む
気になる、みんなのお財布事情とは?~家計調査のデータから読み取ろう!~ 更新日 2023/06/23 総務省統計局の家計調査報告(家計収支編)2021年版を見てみましょう。 2021年の二人以上の世帯(平均世帯人員2.93人、世帯主の平均年齢60.1歳)の消費支出は、 1世帯当たりで1か月平均279,...続きを読む
相続時精算課税制度Q&A 暦年課税との比較 更新日 2023/06/19 元気なうちにお孫さんやお子さんに財産を渡したいと考える人は多いと思います。 ただ、多額の財産を一度に贈与すると、もらった側に贈与税がかかります。 課税を避ける方法の一つが「相続時精算課税」と呼ばれる制...続きを読む
老後貰える年金を増やす方法「繰下げ受給」とは?どれくらい増えるのかシミュレーションしてみました! 更新日 2023/06/15 老後の生活が年金だけでまかなえるのか不安…そんな相談を多くいただきます。 年金受給額の中央値で考えると65歳以上の夫婦が1年間で貰える手取り額は250万円程度です。(月20.8万円) 総務省が発表した...続きを読む
知るだけでお得!申請しないと貰えない給付金や補助金一覧 更新日 2023/05/20 物価高や増税で家計の負担は増すばかりですが、給付金や補助金もたくさん整備されています。 これらは申請しなければ貰えないため、対象者であるにもかかわらず制度を知らないまま過ごしてしまう人も少なくありませ...続きを読む