郡山本店

  • 郡山本店外観
  • 担当者あいさつ
    郡山市東原(旧喜久田町)の本社に併設されています店舗です。
    近くにはヤマダデンキやニトリ、グリルキャンプ(旧ワールドビュッフェ)があります。落ち着いた静かな環境で時間を忘れてゆっくりとご相談できます。この仕事で18年の経験を持つベテランが納得いくまでお客様の悩みを承りますので「みんなの保険屋さん」と一目で分かる店舗へ是非ご来店下さい!

店舗写真

スタッフ写真

店舗情報

営業時間
10:00〜18:30
定休日
不定休
住  所
福島県郡山市東原2-118(県道荒井郡山線沿い、ワールドビュッフェさんの西隣り)
電話番号
024-983-1569

新NISA制度が始まって2ヶ月が経ちました!

更新日  2024/03/02

新NISA制度が始まって2ヶ月が経ち、

みなさん運用成果はどうでしょうか?

 

セミナーバナー1

 

NISA制度が2024年から大幅に変わり、実際にどうかわるのか良く分からない、

あるいはどう活用したら良いか悩んでいるという方も

多いのではないでしょうか?

セミナーチラシ

今回、無料開催でオンラインセミナーを開催致します。

すでにNISAを活用している方向けに、

またはこれから資産運用を始めていきたいという方向けに、

新NISAの改正ポイントと活用方法等について解説してまいります。

NISA制度の概要なども、みなさまにわかりやすく解説いたしますので

是非気軽にご参加下さい。

 

個別相談の特典も今回豪華に設定していますので

お楽しみに☆

 

イオン福島店 竹内

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

「働けなくなった時」への備え方?

更新日  2024/02/28

生活の中で、いつも通り働けなくなる理由はいくつもあります。

・病気・ケガの治療のため

・病気やケガの悪化から障害状態、要介護状態になったため

・精神的な理由

 

期間は一生付き合うものから1、2週間で仕事に復帰できるものと

様々ですが、働けなくなった場合に深刻な問題なのが「収入の減少」です。

そもそも仕事を退職することになったり、続けれるけど勤務時間や日数を

減らさなくてはならなかったりというケースが考えられます。

 

収入の減少によって起きる問題はとても多くあります。

・生活費の不足

・固定費(携帯、家賃、光熱費、保険料など)の支払いができなくなる

・家や車のローン支払いができなくなる    など

 

 

公的保障として会社員や公務員の方であれば傷病手当金や障害年金を、

自営業や農家の方は傷病手当金がないため障害年金の備えがあります。

とはいえ、現在の収入を10割保障するのではなく、傷病手当金であれば

収入の約6割、障害年金であれば1級~3級、配偶者や子の有無で変動が

ありますが約6~12万円ほど受け取れます。

 

(図1)傷病手当金受け取りイメージ

傷病手当

 

 

 

 

 

(図2)障害年金の受け取りイメージ

障害年金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ収入の減少は免れず、不足分は貯蓄から補てんしたり、それが

難しい場合は生活費、固定費の見直し、ローン購入のものを手放すなども

選択肢に組み込む必要があるかもしれません。

そのような最悪の場合に備える方法として民間の生命保険が挙げられます。

 

【働けなくなる原因は?】

①病気

様々な種類の病気がありますが、中でも代表的なのが「3大疾病」です。

3大疾病とはがん、心臓の病気、脳の病気です。

いずれも治療期間やリハビリ期間が長くなりやすく、働けない期間が

多くなりがちな病気です。

 

②介護、障害状態

病気や交通事故などの不慮の事故により、今まで通りの生活が出来なくなる

ケースもあり得ます。業務内容によっては勤務時間が減るだけでなく、

仕事を退職せざるを得ない場合もあります。

 

③精神的な疾患

大きなストレスや人間関係のトラブルで働けなくなるケースも近年では

よく考えられる原因の一つです。転職により職場を替えたり、しっかり

休みを取る事もあり得ます。

 

上記のような働けない状態は中々想像ができない、特に20代~40代に

そういった方が多いのでは無いでしょうか?

しかし、意外なことに若い年代でも働けなくなるケースが少なくない事が

分かっています。

graph07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このデータを見てみると特に20代、30代で働けない状態となった方が

約6割おり、軽視できない事がお分かりいただけるのではないでしょうか?

人によっては結婚して養う家族ができたり、ローンを組んで家や車を

購入したりと、これからも収入を得ることが出来ていれば問題ないことも

思いもよらない病気や不慮の事故で崩れてしまうかもしれません。

 

【就労不能の対策は?】

「確率はかなり低いから、そこまでの保障は不要」そう考える方もいると

思います。しかし、その考えは間違えであり、確率は低くとももし

そうなったら自分も家族も困る、大変になる、そういった備えこそ本当に

必要だと私は思います。

 

では実際にどのような備えがあるか、

民間の保険に加入することでこういった長期的な収入の減少に備えれる

可能性があります。

それがいわゆる「就労不能保険」という商品です。

 

就労不能保険は3大疾病や、介護・障害状態、精神的な疾患で一定の期間

働けない状態が続く場合に保険金を受け取ることが出来ます。

保険金の受け取り方は、毎月給料の様に受け取れるタイプが主流となって

おり、状況によって勤務時間が減った事での収入補填、完全に働けない

場合には傷病手当金や障害年金とともに受け取ることで働けなくなる前の

給料と同等に収入を得ることが出来ます。

また、保険のタイプによっては一時金として数百万、週千万円とお金を

受け取れる保険もあります。まとまったお金を受け取れる安心感があります

ので好まれる方が多い印象です。

 

こういった保険を活用することで、もし病気などで収入が減ってしまっても

今までとそこまで大きく生活を変えずに済むかもしれません。

特にお子様がいる、ローン支払いが残っている、現在の生活水準を可能な限り

変えたくない方は万一の備えとして「就労不能」への備えが必要です。

是非ご検討ください!

 

またみんなの保険屋さんでは、生命保険・損害保険のご相談以外に、

資産形成・資産運用のアドバイスや類似商品の比較、住宅ローンや税制相談、

家計全体の収支見直しなどお金に関わるご相談を幅広く承っております。

経験豊富なファイナンシャルプランナーが1つ1つ丁寧に回答いたします。

下のバナーの「LINEで相談する」から友達登録していただき、チャットにご相談内容をご入力ください。

 

ドン・キホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 星

スクリーンショット 2023-05-04 103120

 

大学生への仕送りはいくら必要?福島県の仕送り額はいくら?

更新日  2024/02/20

大学に進学を希望する子供がいて「仕送りはいくら必要なの?」と疑問を抱いていませんか?

大学生になった子供が一人暮らしをすることは喜ばしい反面、生活費をカバーしてあげる必要があります。

仕送りは毎月送らないといけないわけではありません。

しかし、子どもが学業に専念できるようにできる限り仕送りをしてあげたい気持ちもあるのが現実です。

必要な生活費を考慮しながら、仕送り額を決めるとよいでしょう。

 

1.大学生の子どもへの仕送りの平均額・相場は?

2.1人暮らしの大学生の生活費はいくら?平均額を確認

3.仕送りできない場合の対策・・・

 

 

1.大学生の子どもへの仕送りの平均額・相場は?

全国の仕送り額ランキング

順位 都道府県 仕送り額 偏差値
1 徳島県 160,566円 70.91
2 鳥取県 144,834円 66.34
3 福島県 141,775円 65.45
4 高知県 140,271円 65.01
5 大分県 129,351円 61.84
6 長野県 126,703円 61.07
7 栃木県 125,896円 60.83
8 富山県 124,135円 60.32
9 茨城県 123,981円 60.28
10 香川県 123,785円 60.22
11 群馬県 119,903円 59.09
12 山形県 112,517円 56.94
13 熊本県 109,317円 56.01
14 福井県 104,884円 54.72
15 佐賀県 104,181円 54.52
16 愛媛県 102,677円 54.08
17 静岡県 101,887円 53.85
18 広島県 101,689円 53.80
19 秋田県 101,581円 53.76
20 島根県 100,897円 53.57
21 山口県 100,836円 53.55
22 鹿児島県 97,917円 52.70
23 三重県 96,256円 52.22
24 石川県 95,886円 52.11
25 岡山県 94,893円 51.82
26 岩手県 91,508円 50.84
27 新潟県 91,404円 50.81
28 山梨県 87,851円 49.77
29 和歌山県 81,819円 48.02
30 宮崎県 79,067円 47.22
31 岐阜県 72,209円 45.23
32 青森県 69,753円 44.51
33 滋賀県 69,411円 44.41
34 北海道 65,477円 43.27
35 沖縄県 63,905円 42.81
36 福岡県 61,157円 42.01
37 愛知県 59,536円 41.54
38 長崎県 55,562円 40.39
39 奈良県 49,563円 38.64
40 千葉県 47,372円 38.00
41 兵庫県 39,513円 35.72
42 京都府 36,408円 34.82
43 東京都 36,361円 34.80
44 宮城県 35,089円 34.43
45 大阪府 34,611円 34.29
46 神奈川県 29,905円 32.93
47 埼玉県 21,639円 30.52
  全国 68,990円

(データ出典:総務省統計局 家計調査2016年)

都道府県別の仕送りランキングです。福島県はなんと3位の141,775円!

全国の仕送り平均額は「68,990円」なので、福島県は全国平均の約2倍ですね。国公立と私立でも差があります。

もちろん私立の方が授業料が高いため、仕送りも高くなります。

参考までに、国立・公立・私立のそれぞれの学費の平均は以下のとおりです。

 

【平成30年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額】

区分 授業料 入学金 施設設備費 合計
文系 815,069 225,651 148,272 1,188,991
理系 1,136,074 251,029 179,159 1,566,262
医歯系 2,882,894 1,076,278 931,367 4,890,539
その他 969,074 254,836 235,702 1,459,612

(出典:文部科学省「私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」

「(資料1)令和3年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について)

 

 

 

2.1人暮らしの大学生の生活費はいくら?平均額を確認

仕送りは、「学生自身では不足してしまう生活費を補ってあげる」というのが本来の主旨です。

妥当な金額を決める際、大学生が得られる収入から必要な生活費などの支出を差し引くと参考になるでしょう。

 

親元から離れて生活するにあたり、仕送り以外にも「アルバイト」「奨学金」を生活費に充てている場合があります。

仕送り 67,650円
奨学金 20,640円
アルバイト 32,340円
定職 490円
その他 3,180円
収入合計 124,290円

第58回学生生活実態調査(2022年度)

仕送りまで含めた大学生の平均収入は、1ヶ月あたり12~15万円程度です。1年間で150~180万円程度の収入を得ているケースが多いことが分かります。

【豆知識】

働く学生にはありがたい「勤労学生控除」とは(お子さんがいてアルバイトで103万円以上稼いでしまったら?)

生活費などのためにアルバイトをする学生の場合、勤労学生控除が受けられます。

勤労学生控除が適用されれば、年収が103万円を超えても130万円までは所得税がかかりません。

ただし、103万円を超えた時点で扶養控除は受けられなくなるため、その学生を養っている扶養者は税金が上がり手取り額が減ることになります。

勤労学生控除を受けた場合の課税所得の計算方法は以下の通りです。

  • 課税所得=勤労収入-(基礎控除+給与控除+勤労学生控除)

例として年収が128万円(合計所得金額73万円)の学生の所得税と住民税の金額を計算してみましょう。

年収が128万円の場合、以下のように所得税の課税所得が0万円となるため、所得税は課税されません

  • 所得税の課税所得 = 勤労収入 – ( 基礎控除48万円 + 給与所得控除55万円 + 勤労学生控除27万円 )
    = 128万円 – 130万円
    = 0円

仮に、勤労学生控除を考慮しなかった場合、課税対象となる所得の金額は25万円となります。

課税所得の金額が195万円未満の場合、税率は5%ですので、所得税額は25万円×5% = 12,500円です。

よって、勤労学生控除を受けることで所得税の負担を12,500円軽減できました。

 

大学生の平均的な支出額とその内訳

全国大学生協連「第57回学生生活実態調査『下宿生の生活費』」から、大学生の平均的な支出をまとめた結果が以下の通りです。

<一人暮らし1ヶ月の生活費 支出内訳(円)>

  首都圏 首都圏以外 全国
住居費 66,170 約49,000 53,920
食費 27,430 約23,000 24,680
交通費 6,120 約3,000 3,850
教養娯楽費 13,460 約11,000 11,760
書籍費 2,190 約1,000 1,700
勉学費 1,910 約2,000 1,900
日常費 8,080 約7,000 7,520
電話代 3,800 約3,000 3,110
その他 2,520 約2,000 2,310
貯金・繰越 11,380 約14,000 14,300
支出合計 143,060 約115,000 125,050

※首都圏以外の数値は概算
引用元:第57回学生生活実態調査 概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

 

生活費のなかで高い割合を示している項目が「家賃」「食費」です。

支出の合計は約12万円と、収入と支出の平均が近い数値になりました。仕送り込みでも楽な生活は難しいことが分かります。

仕送り額の平均と生活費を見てみると、「家賃+食費」の金額を仕送り金額の目安にできることが分かります。

前述の「平均的な収入」「平均的な支出」を考慮すると、大学生への仕送り額は7万円~10万円程度が妥当でしょう。

 

3.仕送りできない場合の対策・・・

仕送りのお金が十分に用意できない場合の対策は、以下の5つです。

  • 一人暮らしでの支出を見直す

   ①家賃を安く抑える

   ②格安スマホの利用

   毎月の固定費を削減できる可能性があります。

  • 子どものアルバイトの時間を増やす
  • 現金ではなく物資を送る

   ①食料や生活用品を送る

   仕送り額が削減できるだけでなく、購入する手間もかからなくなります。    

   子どもにとっての金銭的負担を軽減できるのがメリットです。

  • 奨学金の利用を検討する

   ①給付型奨学金を利用できれば、返済の義務はありません。

   ②貸与型奨学金の利用。学生本人が卒業後に返済する形になります。

  • 教育ローンを活用する

   ①国の教育ローン・民間の教育ローンがあります。

 

大学進学の費用を捻出するためのポイント

大学進学の費用を捻出するためのポイントは、以下の通りです。

  • 子どもが小さい頃から準備しておく

    ①学資保険

    ②投資で資金を増やす

    ③児童手当の貯金

  • 将来を見据えた資金計画についてFPに相談する   

 

教育資金の準備方法に加えて、住宅ローンの組み方や保険の選び方、老後資金の貯め方などお金の悩みを相談する事で、将来の不安が解消されます。

みんなの保険屋さんでは、生命保険・損害保険合わせて20社取り扱っており、幅広いプラン設計が可能です。

お客様ひとりひとりとじっくり相談し、ご希望の保障や予算に合わせた提案をいたします。

担当するスタッフ全員がファイナンシャルプランナーの資格を有しているので安心してご相談ください。

福島市、郡山市、会津若松市、および近いエリアにお住いの方は、みんなの保険屋さんへお越しください。

相談は店舗へ直接のご来店はもちろん、電話や公式予約フォームから事前予約も可能です。優先的にご案内いたします。

また、来店する前に質問をしたいという方は、公式LINEをご利用ください。チャットでご質問を入力いただければ、スタッフが回答いたします。

いずれも相談料、利用料すべて無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

 

イオンタウン郡山店 小川

 

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

公式予約フォームはこちら↓

60.41.104.91

 

「新社会人の保険選び」

更新日  2024/02/16

この春、新社会人デビューの皆様おめでとうございます。

 

新社会人の場合、保険についてあまり考えたことがない方も多いかもしれません。

社会人になったら生活するうえで発生するさまざまな経済的なリスクに

自分の責任で対応しなければなりません。

95f562593d60552c0f8424f175c7bace_t

若いうちは病気や死亡リスクが低く保険を使う確率が少ない分、

割安な保険料で保険に加入できるメリットもあります。

生命保険は「貯蓄型」と「掛け捨て型」の二つに大別できます。

貯蓄型とは、契約の満期時や、解約時に保険料が戻ってくる保険。

「掛け捨て保険」とは貯蓄型よりも安い保険料で保障を得られる代わりに、

保険料が戻ってこない保険です。

img_bc569bdd2e81294a4573a51e7781f705814522

同一の保障内容で比較すると、年齢の若い方が毎月の保険料が安いだけでなく、

払込む保険料の総額も安くなります。

人生3大不安とされる、「病気やケガによる経済的ダメージ」「老後資金の不足」「残された家族の生活」

このすべてに保険で備えることができます。

若いうちから病気やケガによる想定外の経済的損失に備えておくメリットは大きいと言えます。

また老後に必要なお金は個人差がありますが物価上昇によって将来円の価値が下がると足りない可能性もあります。

新社会人であれば、老後のイメージはしにくいと思いますが、重要な備えなのでしっかり準備していきましょう。

 

生命保険文化センターの令和4年度「生活保障に関する調査」によれば、

20代の生命保険加入率は男性46.4%、女性57.1%となっています。

女性であれば、必要に応じて女性疾病特約を付帯して女性特有の病気やがんに手厚くすると安心です。

将来妊娠、出産で異常があったときにも、保障されます。

安い保険料で不安を解消できるため、若いうちから保険加入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

みんなの保険屋さんでは、生命保険・損害保険合わせて20社取り扱っており、幅広いプラン設計が可能です。

お客様ひとりひとりとじっくり相談し、ご希望の保障や予算に合わせた提案をいたします。

担当するスタッフ全員がファイナンシャルプランナーの資格を有しているので安心してご相談ください。

福島市、郡山市、会津若松市、および近いエリアにお住いの方は、みんなの保険屋さんへお越しください。

相談は店舗へ直接のご来店はもちろん、電話や公式予約フォームから事前予約も可能です。優先的にご案内いたします。

また、来店する前に質問をしたいという方は、公式LINEをご利用ください。チャットでご質問を入力いただければ、スタッフが回答いたします。

いずれも相談料、利用料すべて無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

イオンタウン郡山店 生方

みんなの保険屋さんのチャット相談 LINEを使って自宅でプロと相談ができる!

もちろん質問だけでもOK! 保険のギモンを無料で気軽に♪チャットでオンライン相談について問い合わせ

bnr_lineat

               公式予約フォームはこちら↓

60.41.104.91

 

生命保険で万一の備え

更新日  2024/02/13

家族にとって欠かせないのが、大黒柱が亡くなった時への備えです。

当面の生活費の備えだけではなく、お子さまの教育費や老後の生活費の備えも

考えなければなりません。

特に、共働きの夫婦の場合、二人の収入で生活設計をしていることが多いと思います。

どちらかが先に亡くなっても生活設計に困らないようにしておかなければなりません。

一般的に、ご主人が亡くなった時の備えはされていても奥様が亡くなった時の備えを

されていない方が多いように見受けられます。

そこで、どう備えればいいのか考えていきましょう。

 

  • 生命保険の活用は不可欠です。

ポイント1,「いくら」備えれば良いのかを把握しましょう。

1-ⅰ、万一が起きた際に準備している金額で不足していないかを確認する。

1-ⅱ、必要保障額には、公的保障・企業保障だけでは不足する分を確認する。

ポイント2,「いつまで」保障が必要かを決めることが不可欠です。

     2-ⅰ、将来の収支状況や家族構成などを念頭に置いて考えましょう。

     2-ⅱ、保障の期間には、一定期間を保障(いつまで備えるか)するタイプと

一生涯を保障するタイプがございます。

ポイント3,「保険料」の負担について考えることも不可欠です。

     3-ⅰ、現在の家計負担だけではなく、将来の家計を考えながら払込が可能か

        払い続けることが可能か確認することが大切です。

     3-ⅱ、払込期間・払込方法(月払・年払・一括)が適切か確認する。

ポイント4,生命保険の仕組や内容を知っておきましょう。

     4-ⅰ、生命保険には、一般的に主契約に特約を組み合わせて成り立っています。

 

  • 主な保険の種類

 

定期保険:保険期間は一定で、死亡した場合に死亡保険金を受け取れます。

満期保険金はありません。

受取り方は一時金のほか、年金タイプもあります。

定期保険

 

 

 

 

 

収入保障保険:一定の保険期間内に死亡した場合に年金形式で受け取れます。

年金で受け取れる回数はいつ亡くなるかで変わります。

年金の受取回数には最低保証(2年・5年など)があります。

満期保険金はありません。

収入保障保険

 

 

 

 

 

養老保険:保険期間は一定で、死亡した場合に死亡保険金を受け取れます。

生存して満期を迎えると満期保険金を受取れます。

養老保険は貯蓄機能を備えていますが、満期保険金が払い込んだ保険料総額を

下回ることがあります。

養老保険

 

 

 

 

 

 

終身保険:死亡保障が一生涯続きます。

満期保険金はありませんが、期間の経過とともに解約返戻金が増えていきます。

保険料払込満了後、一生涯の死亡保障に代えて、年金などに移行できる場合があります。

保険料の払込期間には、「有期払」・「終身払」があります。

終身保険

 

 

 

 

 

 

変額保険:株式や債券を中心に資産運用をし、運用実績によって保険金や解約返戻金が変動する保険です。

死亡したときは、基本保険金に上乗せして変動保険金を受け取れる場合があります。

運用実績により変動保険金がマイナスになっても、基本保険金額は最低保証されます。

運用期間には、「有期型」・「終身型」があります。

「有期型」には満期保険金がありますが、運用実績により変動し、最低保証はありません。

「有期型」・「終身型」ともに、解約返戻金に最低保証はありません。

変額保険

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定疾病保障保険:三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)で所定の状態になったときに、

保険金を受け取れます。

特定疾病保険金を受け取ることなく死亡した場合は、死亡保険金として受け取れます。

 

医療保険:病気やケガで入院したり、所定の手術・放射線治療をうけたりしたときに給付金を受取れます。

 

がん保険:がんで入院したり、所定の手術を受けたり、がんと診断された場合などに給付金を受取れます。

一般的に契約してから90日(待期期間)経過後に保障が開始されます。

待機期間中にがんと診断されても保障の対象になりません。

                                 一部参照:生命保険文化センター

 

  • 生命保険で備える保障額

 

万一の際の保障を考える場合は、将来の収入の見込み額と支出の見込み額を出す必要があります。

 

※収入から支出を引いてマイナスなら差額分が必要な保障額となります。

〇収入には、公的保障(遺族年金)、企業保障(企業年金・死亡退職金)、私的保障、

残された配偶者の収入があります。

 〇支出には、生活費、教育費、住居費、葬儀や予備費が考えられます。

 

※収入と支出の見込み額を出すうえで押さえておきたい点がそれぞれあります。

 〇収入の見込みで重要なのが遺族年金です。

  夫婦のどちらか(公的年金加入者)が死亡した際、残された家族が受け取れる公的制度

  ですが、年金には「遺族基礎年金」・「遺族厚生年金」の2つがあります。

  • 「遺族基礎年金」は国民年金加入者が亡くなった場合、18歳未満の子どもがいる

   配偶者又は、子どもが受け取れます。

   受給期間は、子どもが18歳になるまでです。

  • 「遺族厚生年金」は会社員や公務員などで厚生年金に加入していたら遺族厚生年金が受け取れます。

  受給期間は、妻の場合は終身、子どもは18歳になるまでです。

 〇年金の受給額は老齢厚生年金(報酬比例部分)に4分の3を掛けた額となります。

  遺族基礎年金、遺族厚生年金ともに遺族の年収が原則850万円以上の場合は支給対象から外れることに

  注意しなければなりません。

 

 〇支出で重要なのが毎月の生活費です。

一般的には、毎月の生活費を算出する際、期間としては、子どもが独立するまでの

  期間で考えるのが目安となります。

  その他に、教育費や住宅ローンがある場合は、団体信用生命保険の加入状況を確認する

  ことも重要です。例えば夫婦それぞれが借りる「ペアローン」の場合だと団信の対象に

  なるのは、亡くなられた方の債務だけで残された配偶者の債務は残ります。

 

  以上のような考えで収入から支出を差し引いてマイナスになるようであれば、マイナス分を

  死亡保険でカバーするのが一般的です。

 

実際、ご自身で計算しようとしても簡単に出来るのか心配な方は「みんなの保険屋さん」へご相談ください。

 

みんなの保険屋さんでは、生命保険・損害保険合わせて20社取り扱っており、幅広いプラン設計が可能です。

お客様ひとりひとりとじっくり相談し、ご希望の保障や予算に合わせた提案をいたします。

担当するスタッフ全員がファイナンシャルプランナーの資格を有しているので安心してご相談ください。

福島市、郡山市、会津若松市、および近いエリアにお住いの方は、みんなの保険屋さんへお越しください。

相談は店舗へ直接のご来店はもちろん、電話や公式予約フォームから事前予約も可能です。優先的にご案内いたします。

また、来店する前に質問をしたいという方は、公式LINEをご利用ください。チャットでご質問を入力いただければ、スタッフが回答いたします。

いずれも相談料、利用料すべて無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

郡山本店 今泉 正人

 

  みんなの保険屋さんのチャット相談 LINEを使って自宅でプロと相談ができる!

  もちろん質問だけでもOK! 保険のギモンを無料で気軽に♪

bnr_lineat

 

              公式予約フォームはこちら↓

60.41.104.91

 

郡山市自治体情報 郡山市保険制度のご案内 郡山市保険会社一覧