更新日 2016/06/20
こんにちは♪
イオンタウン店の超カリスマてんちょー竹内です☆
気づけば前回の投稿からもう1年も経っていました・・・
うん、これはさすがにマズイね。ちょっと身の危険すら感じさせるよね。
突然ですが皆さんは、『七つの海を股にかける男』という言葉をご存知でしょうか。
様々な場所で活躍しているさまを意味し、さらに簡単に言えば「ビッグな男」を表すこの言葉ですが、
やはり僕も男の子……。七つの海を股にかけるくらいビッグな男になってみたいものです。
それでは前回の続きですが、
実は、専業主婦の人でも国民年金の保険料を支払わないといけない人がいます。
国民年金の加入者(被保険者)は第1号被保険者(自営業者、無職など)、第2号被保険者(会社員・公務員など)、
第3号被保険者(第2号被保険者の被扶養配偶者)の3つに分けられます。
被扶養配偶者とは、専業主婦を含みますが、会社員・公務員などの妻のことを「第3号被保険者」といいます。
第3号被保険者にあたる専業主婦は保険料の支払いの必要がありません。
ところが、第1号被保険者の自営業者などの妻は、専業主婦であったとしても、
第1号被保険者になり、保険料を支払わなければならない立場にあります。
専業主婦といっても、夫が第1号被保険者か第2号被保険者かによって、
国民年金の保険料を支払う必要があるか否か異なるので、注意が必要です。
そういえば、この前友達のとこの3歳児が「えーびぃーしぃーでぃー♪」とか歌ってたので、
36歳の軽い気持ちで「ハロー」とか話しかけてみたら、
すごいネイティブっぽい発語で怒濤のごとく何かを言われたのち、
あまりの通じなさに3歳児に多少苛つかれながら
『ちっ!』
とか舌打ちされて、
もう36年間なにしてたのかな?縄文君なの?って目で見られつつ、別れたわけですが
帰り道にそっこーで、仙豆を100個くらい食べちゃいましたよ!!
・・・うん、無理でした。
・・・やっぱり復活できませんでした。
やはり、『七つの海を股にかける男』への道はまだまだ遠いです・・・⌉(‾∇‾)⌈
そんな気がした6月の夕暮れ時でした(笑)
イオンタウン郡山店 竹内