更新日 2020/04/09
4月9日は、子宮頸がんを予防する日だそうです。
現在、2,871人の方が子宮頸がんで亡くなっています。
そして一生のうちにおよそ73人に1人が子宮頸がんと診断されています。
発症する原因は、ヒトパピローマウィルス(HPV)に感染することと考えられています。
多くの女性が一生に一度は感染するといわれるありふれたウィルスです。
通常ならば、ウィルスに感染しても体の免疫機能により排除されますが、
排除されず長時間感染が続く場合があり、ごく一部の人の細胞がガン化する事があります。
男性もこのウィルスに感染しますが、ガンを発症するのはごく稀だそうです。
20代~30代の患者が増えており、発症したとしても初期はほとんど自覚症状がありません。
そのため、定期的に健診を受けることで早期発見に繋げていきましょう。
保険のご相談は「みんなの保険屋さん」まで。
アピタ会津若松店 高久
~福島市、郡山市、会津若松の生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険の相談・見直し窓口はみんなの保険屋さん~