更新日 2020/03/01
2人に1人はがんに罹患し、3人に1人は亡くなっている時代。
20代~60代の入院理由は、がんが上位を占めています。
男女ともに40代以上で大腸がんが増加、女性の子宮頸がんは20代、乳がんは30代から
男性の前立腺がんは50代から注意が必要になります。
自分はがん家系ではないから大丈夫!と思っている方も少なくはないと思います。
実際には、遺伝するがんはたった5%程度でがんの要因のほとんどは生活習慣によるものです。
たばこや食事、運動、飲酒など生活習慣による影響が大きいと言われていて、
実際に日本人の食生活の欧米化が進むにつれて、がんの増加が目立っています。
どんなに健康な生活を心掛けていても、がんを100%防ぐことはできないというのが現状です。
がんは、誰もが罹りうるものだと認識することが大切です。
そしてがんは、治療して治す時代にもなっています。
罹患してから、がんの症状が落ち着いた状態と言えるまで5~10年。
完治に向けて全力でがんと向き合えるような経済的な備えがあれば安心です。
がんに対しての保障は万全でしょうか?
アピタ会津若松店 高久
~福島市、郡山市、会津若松の生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険の相談・見直し窓口はみんなの保険屋さん~