保険選びのポイントを抑えよう

更新日  2023/03/07

保険と一口に言っても様々な種類の保険があり

その人の年齢や職業、家族構成、それ以外にもどんなリスクにどれくらい備えればいいかと

加入の仕方は多岐に渡ります。

そんな「保険選び」をポイントでまとめました。

 

①自分や家族に必要な保障は何か確認することです。

スクリーンショット 2023-03-07 140252

保険の種類はこのようにたくさんあります。

ご自身の求める保障のニーズやライフプランと、その中で想定されるリスクが、加入している保険と

合っているかどうか確認しましょう。

保険に加入していても、その保障内容をすべて把握できているという方は少ないです。

受けたい保障と加入している保険にズレがあると、必要なタイミングで思うような保障が受けられない可能性があります。

 

②保障の期間を正確なものにすることです。

一般的に、期間が決まっている「定期型」と一生涯の「終身型」と別れます。

どんな時に備えたいのか、など入る保険によって推奨する保障期間は異なります。

 

③保障金額を適切なものにすることです。

なぜ保険に入るのか、加入目的を明確にしましょう。

例えば医療保障でも日額や特約の有無で保障金額が変わります。

公的保障でカバー出来る部分と保険でしか補えない部分で保険を考えるのも手です。

 

ざっくりとまとめるとこのようになりますが

いざ保険に加入してそのまま放置していいのかという所ですが……

結婚、出産、老後などライフステージが変わってきますのでその都度見直しが必要になります。

スクリーンショット 2023-03-07 161201

このように生きてる間で数回の見直しをすることで

様々なリスクに備えることが出来ます。

見直しをする際も上記でまとめた3つのポイントが重要になってきます。

 

みんなの保険屋さんでは、保険の新規相談はもちろん見直しの相談も承っております。

保険に疑問がある方や今の保障がどうなってるかなどのご相談でも当店にお任せ下さい。

 

ご相談はお近くの店舗へお越しいただくか、WEBまたは電話でご予約ください。

遠方にお住まいだったり、お子様が小さく手が離せない方はオンライン相談がおすすめです。

まずは気軽にお問合せ下さい。

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

LINEチャットでオンライン相談について問い合わせ

ご相談希望の方はこちら

ご相談希望の方はこちら