更新日 2021/08/17
火災保険では水災の補償を付けると保険料の負担が大きくなります。
近年水害の被害が多くなっていて、河川が近くになくても水害の被害に遭う場合もあります。
以前は河川の氾濫の洪水が多くありましたが、
最近では内水(ないすい)と呼ばれるゲリラ豪雨で側溝や排水路、下水道などから水が溢れるなどの都市型水害も多くなっています。
水災の補償は床上浸水もしくは地盤面から45cmを超えて浸水した場合が補償の対象になります。
各市町村にあるハザードマップは洪水だけではなく内水のものもあるので
ぜひ水災の補償を付帯する参考にしてみてください。
火災保険はみんなの保険屋さんまでご相談ください。
イオン福島店 渡部