更新日 2022/09/26
日本の平均寿命は男性81.64歳、女性87.74歳と
毎年のように平均寿命が延びています。
また医療技術の進展と相まって今後も更なる
長寿化が見込まれています。
寿命に関連して「健康寿命」という言葉があります。
健康寿命は文字通り「自立して生活できる寿命」のことで、
この健康寿命では、男性約72歳、女性約75歳と言われています。
平均寿命から考えると9~12年は
就労が困難、日常生活に何らかの制限がある生活を
送る可能性があります。
医療費や介護費用が必要になるということは
家計に大きな影響を与えることになるかもしれません。
そういった万一の時の「医療」や「お金」の面でも
健康寿命と平均寿命の差を縮めていくことが重要になります。
長寿化を踏まえ「医療」や「お金」ことも考えてみませんか?
お気軽に「みんなの保険屋さん」までご相談ください。
郡山フェスタ店 生方