更新日 2022/07/18
できる範囲からでもいいので、資産の一部を投資に回した方が良いと思います。
では具体的に、何を基準にして投資をすれば良いのでしょうか。
銀行などの金融機関に預ければ100万円が100万円のままである預貯金よりも、1年後に80万円に目減りしているかもしれない株式には、誰しも投資したくありません。
そして、人は堅実であればあるほど、儲かるかもしれない未来よりも、損するかもしれないリスクを考えます。だからこそ、人は投資に尻込みするのかもしれません。
では、初心者が株の買い方に迷った時、どのような株に投資をすれば良いのでしょうか。投資という考え方の原点に戻り、「育てる」という気持ちで投資ができる企業の株を買うことです。
目先、損をしても気にならないほどに応援できる企業に投資し、長期に渡り株を保有すること。これが、投資の本来のあるべき姿だと思います。
資産運用の相談はFPが常駐している「みんなの保険屋さん」まで!
イオン福島店 竹内