【イオンタウン 郡山 保険】最新ニュース「住民税決定通知書」

更新日  2022/06/19

毎年6月頃になると自治体や勤務先から「住民税決定通知書」が配布されます。

ほとんどの人は「細かくチェックをしたことはない」「見てもよく分からない」という人も多いのではないでしょうか。住民税決定通知書が届いたら確認したいポイントをお伝えします。

チェックすべきポイントは、以下の2つです。

 

①所得金額に間違いがないか
まずは源泉徴収票を用意し、記載された収入額に間違いがないか確認しましょう。

年末調整をした場合は、住民税決定通知書の「給与収入」の金額欄と源泉徴収票の「支払金額」

確定申告をした場合は、住民税決定通知書の「課税総所得」の金額欄と確定申告書第一表の「所得金額等」の合計欄が一致しているか確認します。

 

②各種控除が反映されているか
配偶者控除や配偶者特別控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除などの各種控除が差し引かれているか確認します。

今増加傾向にある「ふるさと納税」を行った人は寄付金控除を受けることができますし、住宅ローン控除を受けている人も反映されているはずです。

もし、住民税決定通知書を確認して「思ったよりも住民税が高い」と感じたら来年に向けて、iDeCo(個人型確定拠出年金)やふるさと納税の利用を検討してみましょう。

年末調整、もしくは確定申告もお忘れなく。

当社「みんなの保険屋さん」では各種税制やお金に関わるご相談・生命保険など多岐に渡ったサービスを提供しております。

ぜひお気軽にご相談ください。

イオンタウン郡山店 窓岩

バナー画像