更新日 2022/05/28
5月29日は自助の日です。2018年に生命保険協会が制定しました。
「自助」にとって大切な「希望、知恵、財運、健康、愛」を意味する
「五(5)つ(2)葉(8)=(いつつば)」と読む語呂合わせからこの日付になったようです。
人生100年時代を迎える現代社会において、一人ひとりが豊かな人生を送るために、
ライフプランや資産形成、健康の増進、保険などで自ら将来の準備をする「自助」について考える日としてもらうことが目的といわれています。
皆さんは将来に対する準備、対策はしていますか?
健康については自分次第ですが、資産形成などお金に関することは
実際、何をどのくらいというのを自身で決めるのは難しいと思います。
色々調べて知識を増やし、その上で納得できる準備を出来るのが理想ですがそう簡単ではありません。
より確実な方法を取りたいのが当然であると思います。
みんなの保険屋さんでは、保険だけでなくお金に関するご相談も可能です。
ファイナンシャルプランナーの資格を持ったスタッフが在籍し対応させて頂いていますのでご安心ください。
まずは将来の為、お話だけでも聞いてみませんか?
ご来店お待ちしています。
ドン・キホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 星