更新日 2022/03/25
3/16の宮城・福島県沖地震以降も各地で地震が続いています。
今回の地震で被害がなくても、これから先繰り返される地震によって蓄積され、いつ被害・損害が表面化するかわかりません。
そうなった場合に備えて、あらかじめ火災保険や地震保険に加入することはもちろんのこと、実際に請求するときの流れを確認しておきましょう。
①加入している保険会社(保険代理店)に連絡(ご契約者様)
②保険会社(保険代理店)による事故受付(保険会社・保険代理店)
③被害状況確認のための訪問日の調整(ご契約者様・保険会社)
④保険会社委託の鑑定会社の鑑定人が被害状況の確認(保険会社)
⑤調査結果から支払保険金を算出(保険会社)
⑥支払内容の確認・了承(ご契約者)
コールセンターへ連絡する場合がほとんどですが、混雑状況によりなかなかつながらないケースが多いため
今ではLINE等を使いチャット形式で請求手続きもできるようになっていますので、加入保険会社のLINE登録などをしておくと便利です。
当社代理店でも事故受付やその他サービスの問い合わせを承っております。
詳しいご相談は「みんなの保険屋さん」まで!
イオンタウン郡山店 窓岩