【郡山 保険】最新ニュース「女性にやさしい保険」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/02/03

今年4月から不妊治療に健康保険が適用されるようになります。これまでも、不妊の原因を調べる検査や、タイミング治療、不妊原因になっている症状(疾病)の治療や薬、タイミング治療で使う一部の排卵誘発剤などには保険が適用されてきました。これらに加えて、4月からこれまで適用外だった体外受精や顕微授精、人工授精にも適用されるようになります。ただし、体外受精や顕微受精で追加的に行われる高度な治療について、どこまで適用されるのか、2022年1月時点ではまだわかりません。

体外受精や顕微授精など、これまで自己負担で高額な費用が必要だった治療に保険適用されるというニュースが出たのは、2年前の秋のことでした。それなら保険適用化されてから不妊治療を始めようと考えていた人は少なくないでしょう。そこにコロナ禍が加わりました。本当ならもっと早くに不妊治療を始めるつもりだったが、コロナ感染を心配して延期したという人も少なくないはずです。

妊活は年齢やパートナーの有無、妊活を始めてからのどれくらい経つか、住んでいる地域などの要素によって取り組み方がまちまち、さまざまです。あなた自身に合った情報を集めることが初めの一歩です。

医療保険には女性の病気に手厚い保障もあります。

いろいろな保険を比べてみると様々な保障があるので比較して見る事をお勧めします。

「みんなの保険屋さん」は数多くの保険会社の代理店です。

ぜひ「みんなの保険屋さん」へご相談ください。お待ちしております。

郡山フェスタ店 小川

バナー画像