更新日 2021/12/31
病気やケガで「所定の就業不能状態(働けなくなった状態)」が「一定の期間継続したとき」に一時金や年金、月払いの給付金などで備える就業不能保障保険というものがあります。
商品によって異なりますが、入院または医師の指示による在宅療養とするものや
「国民年金の障害等級1・2級」「公的介護保険の要介護2以上」に該当する場合などにも対象を広げているものがあります。
なお、精神疾患が対象になる場合とならない場合があります。
保険期間は一般的に一定期間の定期タイプです。
現代では、長寿による死亡するリスクが低下している一方で、
現役で仕事や商売をしている間の事故や病気による就業不能のリスクが増加傾向にあるため保障のニーズが高まってきています。
長期で復職ができず収入が減少あるいは無くなってしまうことがほとんどです。
「医療保障や死亡保障に入っているから大丈夫!」と思っている方!
すでに備えている保障に隙はありませんか?働けなくなったときの収入の減少に対する備えはできていますか?
弊社では多種多様な保険を取り扱っていますので
自分に合った保険選びをご希望の方はぜひ「みんなの保険屋さん」までお越しください。
イオンタウン郡山店 窓岩
資産形成に関するセミナーも開催予定!