【郡山 保険】最新ニュース「生命保険料控除」《イオンタウン郡山店》

更新日  2021/10/01

そろそろ「生命保険料控除」の通知が保険会社から発送される時期です。

生命保険料控除とは、支払った保険料に応じて税金が軽減される制度です。

 

支払った保険料の一定額がその年の契約者(保険料を支払う人)の所得から差し引かれます。

 

平成22年度の税制改正により、平成24年度の所得税(平成25年度の住民税)から、生命保険料控除制度が改正となりました。

契約日が平成23年12月31日以前のご契約は、従来の生命保険料控除制度が適用されます。

平成24年1月1日以降の新契約または所定の変更を行った場合は、その時点から改正後の生命保険料控除制度が適用されます。

同じ保険料を払っていても、旧制度、新制度で控除額が異なります。

 

旧制度の「一般生命保険料控除」・「個人年金保険料控除」に加え、「介護医療保険料控除」が新制度に加わりました。

一般生命保険料控除・・・死亡保険、学資保険などの保険料

個人年金保険料控除・・・個人年金保険料税制適格特約が付加された個人年金保険契約などの保険料

介護医療保険料控除・・・医療保険、がん保険、介護保険などの保険料

 

以下のような項目を満たす必要があります。

・年金受取人の名義は契約者本人または配偶者のどちらかであること

・年金受取人は被保険者と同一人であること

・保険料払込期間は10年以上であること(一時払いで加入した年金保険は対象外)

・年金の種類が確定年金・有期年金の場合は、年金の受取開始日に被保険者の年齢が60歳以上で、年金の受取期間が10年以上であること

 

これ以外にも各控除区分の適用限度額・制度全体での適用限度額の変更もされています。

 

生命保険料控除の通知が届いたタイミングで今一度、加入している保険の保障内容の確認や見直しをしてみませんか?
所得控除についてのお問合せや生命保険の詳しいご相談は、ぜひ「みんなの保険屋さん」までお越しください。

イオンタウン郡山店 窓岩

バナー画像