更新日 2021/01/29
一年で一番寒い大寒が過ぎ、来週には立春ですがまだまだ寒さは続きます。
今日は冬に気を付けたい病気とその予防法をご紹介!
①脳梗塞や心筋梗塞
冷え+運動不足+食べ過ぎになりやすい冬は、血管トラブルの三大要因が揃っています。
②ヒートショック
暖かい部屋から寒い浴室、そして熱めの湯舟…と血圧が乱高下することで血管の病気を引き起こしやすくなります。
【対策】
部屋の温度差を出来る限り無くしましょう!特に入浴時が危険なので、脱衣所や浴室をあらかじめ温めておくと予防になります。
浴室にお湯を貯める際には、最後の5分間をシャワーで貯めることで浴室全体が温まります。
食べ物では、ビタミンB1やビタミンEは体を温める効果があります。豚肉やかぼちゃ、ナッツ類がおすすめです。
つま先立ち運動で血流改善もオススメ!
ふくらはぎは第二の心臓と言われており、下半身に集まった血液を心臓まで戻してくれます。血流が良くなれば冷え予防になるので、家事などをしながらでも取り組んでみて下さい!
心筋梗塞、脳梗塞は治療後もなかなか復帰できないケースがあります。
三大疾病一時金や、就労不能保障保険などでしっかり備えたいですね
ご相談はお近くのみんなの保険屋さんまで!
MEGAドン・キホーテUNY会津若松店 吉田
医療・がん保険に特化した専門サイトがオープン!
福島での医療・がん保険相談なら、福島 医療・がん.com
保険の来店相談、オンライン相談のご予約はみんなの保険屋さん公式予約サイトをご利用ください。
https://minhoke.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1583994840