更新日 2020/10/31
妊娠が発覚してからは、保険に入ることが出来ないと思われている方も多いですが、そんなことはありません。妊婦の場合は、母子手帳にはじめて診察の記録をした日から妊娠27週目までであれば、たいていの医療保険に加入することができます。ただし、「特定部位不担保」という条件付きでの加入になります。これは「子宮・卵巣を原因とする病気には給付金は出ません」という条件を言います。つまり、異常分娩で入院・出産をしたとしても、給付金は出ないという事です。将来的に医療保険に加入できなくなるリスクを避けるためであれば良いですが、異常分娩時にも給付金が欲しい方は妊娠前に医療保険に加入することが必要です。みんなの保険屋さんでは様々なアドバイスをしますので、困った時は当店へ!!
イオンタウン郡山店 竹内
医療・がん保険に特化した専門サイトがオープン!
福島での医療・がん保険相談なら、福島 医療・がん.com
保険の来店相談、オンライン相談のご予約はみんなの保険屋さん公式予約サイトをご利用ください。
https://minhoke.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1583994840