更新日 2020/10/25
私たちの血圧は、カラダを動かしたり寒さを感じたり・・・
ちょっとしたことで上昇します。
こうした一時的な血圧の上昇は、高血圧とは言わず
安静にした状態での血圧が、慢性的に正常値よりも高い状態を
「高血圧」と言います。
現在、まだ治療を受けていない人も含めると
高血圧の患者数は、なんと約4,300万人。
国民の3人に1人が高血圧という事になります。
高血圧になると血管に常に負担がかかるため
血管の内側が傷ついたり、柔軟性がなくなり固くなってしまい
動脈硬化を起こしやすくなります。
そして、脳卒中や心臓の疾患、あるいは慢性腎臓病などの
重大な病気に繋がってしまいます。
一般的に高血圧は、乱れた食生活の積み重ねによって引き起こされます。
喫煙、ストレス、肥満、塩分の摂りすぎ、運動不足、加齢などにより
動脈硬化がジワジワ進行し、高血圧が起こります。
予防として自身でできることは、生活習慣の見直しです。
血圧が高くても、はじめのうちは症状は現れません。
自覚症状が出たときには、すでに生死にかかわる病気が
進行していたという事も。
こうした怖さから、高血圧はサイレントキラーとも呼ばれています。
今は大丈夫であっても、高血圧を放置して乱れた生活習慣を続けていると
大変危険です。
未来のご自分の健康のために、生活習慣を改めましょう。
保険のご相談は「みんなの保険屋さん」まで。
アピタ会津若松店 高久
医療・がん保険に特化した専門サイトがオープン!
福島での医療・がん保険相談なら、福島 医療・がん.com
保険の来店相談、オンライン相談のご予約はみんなの保険屋さん公式予約サイトをご利用ください。 https://minhoke.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1583994840