更新日 2023/03/14
物価が継続的に値上がりを続ける「インフレ」の今、将来に向けた資産形成
をする上で今後も続くであろう物価上昇に対応できる方法を選ぶべきです。
インフレに強い資産、弱い資産がありますが、一般的な銀行や郵便局への
貯金はインフレに弱い資産の代表と言えます。
今銀行にお金を預けていても何十年預けようがお金は増えません。仮に
60歳までに1,000万円貯めたとしても、今100円で買えるものはインフレが
続いた場合には、もしかしたら200円出さなくては買えないなんてことが
十分あり得ます。この場合倍のお金が必要となり、物価が上がったことで
相対的にお金の価値は下がったといえます。
ですのでインフレに対応できていない資産という事になります。
インフレに強い資産は投資信託、株式投資など資産を増やすことができる
ものです。また外国の高い金利を利用した外貨建て商品も有効です。
資産を現状維持で無く、コツコツ増やし続けることが上昇する物価に
対抗できる強い策です。
現在、こういった資産形成をしつつ、保障もしっかり兼ね備えた保険商品が
注目されています。「みんなの保険屋さん」でも豊富に取扱していますので
是非気軽にご相談ください!
ドンキホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 星
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓