【イオンタウン 郡山 保険】最新ニュース「4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り」

更新日  2023/03/09

 

私たちの年金が株などで運用されていることはご存じでしょうか。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)という組織が国内外の株や債券を運用して、年金の原資を増やそうとしています。

しかし…2022年は運用が上手くいかず、4四半期連続の赤字運用となりました。

GPIF、10―12月期の運用損1兆8530億円 4四半期連続赤字

 

公的年金についてはNHKから「4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り

というニュースも出ています。

2023年の年金支給額は、見た目の金額は増えるものの、それ以上の物価高騰があり、実際には目減りしているということです。

100円の年金が110円になっても、100円で買えていたおにぎりが120円になり、買えるものは減ってしまっています。

 

GPIFの運用はトータルで見ればプラスになっています。

しかし、物価上昇に合わせた給付額アップは出来ていません。

少子高齢化が深刻になり、税金を納める人口が減れば年金制度を始めとした社会保障の改悪は避けられません。

 

「年金があるから貯金は不要」

「健康保険があるから医療保険は不要」

「傷病手当金があるから就労不能保険は不要」

「遺族年金があるから生命保険は不要」

 

動画サイトやSNSでは一部、こういった極端な意見が見られます。

今だけしか見ていないと、こういう考えになってしまうかもしれません。

ですが、日本の社会保障制度が今より良くなると思いますか?

老後、思うように働けなくなり社会保障に頼るようになった時、今より悪くなっていたらどうでしょうか。

悪くなってから保険に入ろうとしても、その時の年齢・健康状態で保険に入れるかどうか分かりませんし、今より確実に負担は増えます。

「アリとキリギリス」の童話を思いだし、なんともない時から有事に備えることが重要です。

 

みんなの保険屋さんでは、保険の見直しはもちろん、資産形成、住宅ローン、ライフプランなど幅広い相談ができます。

お近くの店舗、またはオンラインで相談が可能です。

ご予約は下記の予約ボタンから!

イオンタウン郡山店 吉田

 

初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!

公式HPでの来店予約3つのメリット

①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!

②待ち時間なしで優先的にご案内!

③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!

公式予約フォームはこちら↓

60.41.104.91

top_bnr_hoken_03