更新日 2023/03/08
火災保険に入っていれば、家財保険は必要ない?
と、思われている方も少なくは無いと思います。
そもそも家財保険って何?
という所からですが、建物に収容されている動産(動かすことのできる財産)の保険になります。
例えば、タンス、架電、衣類などです。
火災などの事故や落雷や風災などの自然災害により損害を受けたとき、その損害を補償するのが家財保険です。
お客さまの世帯主年齢やご家族構成により違いはありますが、
個々の家財の評価額を積み上げると、予想以上に家財は高額となるケースがあります。
実際に損害に遭われて必要最低限の家財を購入する場合でもお客さまの負担は大きくなるため、家財保険を検討されるのが
安心ではないでしょうか。
家財保険の保険金額の目安は家族構成や年齢から決めていきます。
火災保険、地震保険、家財保険などご検討中の方は
ぜひ、みんなの保険屋さんへご相談ください。
郡山フェスタ店 小川
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓