更新日 2023/02/18
物価が上昇するインフレ時には、資産をどのように持つかで有利・不利が生じます。
インフレに弱い資産として、代表的なものが「現金」です。
仮に100万円を現金で持っている場合、インフレ率年2%となると、
100万円で購入できた車が102万、104万円と値段が上がっていきます。
一方で現金は100万円のままですから、年2%のインフレに負けてしまい、資産が目減りしてしまいます。
インフレに強い資産として、株式や不動産、投資信託などがあります。
インフレ時には販売価格が上がって、企業業績が上昇し、さらに需要が増える好循環が期待できます。
同様に家賃などの賃料が上がるため、不動産価格の上昇要因となります。
ここで重要なことは、現金のみ!株式のみ!など、どちらかを選択するのではなく、
資産を分散して保有することが大切です。
将来の生活が豊かになるかどうかは、今この瞬間からの行動によって変わります。
お金に関する事や、固定費節約、保険見直しなど、当店までお気軽にお問合せ下さい。
ご相談無料で、お得なイベントも開催中です!
ドン・キホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 阿部
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!