更新日 2023/01/16
50代の場合の優先順位ランキングを見ていきましょう。
1.介護保険 2.医療保険 3.死亡保険(終身)
一番優先度の高いのが「介護保険」です。
家庭によっては子どもたちが独立し、大きな死亡保障は必要なくなる年代です。定期保険や収入保障保険による死亡保障が満了したら、次は自分たちの老後についても考えなくてはならない時期になります。
介護のリスクを考え、特に子どもに負担をかけたくないという場合は、介護保険に加入することをオススメします。
次に「医療保険」です。
この時期以降から入院のリスクが一気に高まるので、更新型医療保険に加入している場合には、終身タイプに切り替えて加入しておくのがよいでしょう。
3番目が「死亡保険(終身)」です。
終身保険の場合、貯蓄部分により保険料負担はアップするものの、「最低限お葬式代くらいの金額は残したい」といったニーズは非常に大きいです。
このほか、家計の相談や見直し、資産運用、損害保険など保険やお金に関わる詳しいご相談は「みんなの保険屋さん」までぜひお越しください。
イオンタウン郡山店 窓岩
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓