更新日 2023/01/12
「高額療養費制度があるから医療保険はいらない」
「保険に入っても使ったことないから損をする」
「自賠責保険があるから任意の自動車保険は入らなくても良い」
このように、保険を「必要か不必要か」「得するか損するか」という視点で考えている方は多いと思います。
化粧品を買うときに損得勘定する方はいませんよね?
旅行に行くとき、必要かどうかなんて考えませんよね。「行きたいから行く」と思います。
保険も一つの「商品」です。なぜ保険となると損得勘定が働いてしまうのでしょうか。
それは保険が形の無い「保障(補償)」だからです。
お金を支払っても、手元に届くのは保険証券という紙1枚だけです。(ペーパーレスだとデータだけ…)
満期があるタイプだと、期限が来たらただの紙切れです。
「もったいない」と思われても仕方ないのかもしれません。
しかし、病気やケガ、万が一の事故や火災など大きなトラブルに直面した時に、この紙が神に思えるでしょう。
保険がその人にとって必要かどうか、得か損かは最後まで分かりません。将来どうなるか誰にも分からないからです。
将来どうなるか分からないからこそ、「保険に入っているから安心」という状況に対して対価を支払うのです。
そして保険に入るべきタイミングは、「不安」を感じたときがまさにその時です。
とはいえ、保険はやみくもに入れば良いというわけではありません。
十人十色、入るべき保険種類、保障額があります。義理や付き合いで入るものではありません。
その相談はぜひみんなの保険屋さんのプロにお任せください。最適な設計でご提案いたします。
イオンタウン郡山店 吉田
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓