更新日 2023/01/10
死亡保険と言っても様々な種類があり、大きく3種類に大別されます。
・終身保険
被保険者が亡くなったときや高度障害状態になったときに保険金が支払われる保険で
その名の通り保障は一生涯続きます。また、加入してからずっと保険料は変わりません。
さらに、保険期間の途中で解約すると解約返戻金を受け取ることができ貯蓄性のある保険と呼ばれています。
・定期保険
保障期間が何年、何か月と決まっており、保険料は掛け捨てのものが一般的です。
そのため、終身保険に比べて割安で、高額な死亡保障が設定しやすいのが特徴的です。
・収入保障保険
被保険者が死亡または高度障害状態になったときに、毎月一定額の死亡保険金を、保険期間が終わるまで
年金形式で受け取れる保険で、保険期間の経過とともに保険金の受取総額が下がるのが特徴です。
定期保険に比べて割安な保険料で万一に備える事が出来る収入保障保険などがあります。
必要な保障内容は一人一人異なりますから、一概にこの保険がいいという正解はなく、
いまのライフステージに合った保険加入が大切です。
また、必要保障額も家族構成、収入によって違いがあります。
さらには、種類としては3種類でしたが、商品数は多数あります。
その中から、自分に合った保険選びをするのは、容易ではありません。
「みんなの保険屋さん」では、FPの資格を持ったスタッフが常駐しております。
様々な保険商品の比較やご紹介、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしながら
お客様に合ったオーダーメイドのご提案が可能です。
保険・お金の相談は当店をご利用ください。
イオンタウン郡山店 佐藤
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!