更新日 2022/12/20
ひとくちに保険と言っても大きく分けて「貯蓄型」と「掛け捨て」に大別されます。
「貯蓄型」は名の通り、解約したときに解約返戻金を受け取れたり、満期まで加入すれば満期保険金が受け取れる
など積立型の保険に対して「掛け捨て」は貯蓄性を一切持たないものです。
貯蓄型のメリットは、保障部分だけでなく、積立部分のお金も保険料を通じて支払っているので
解約した時の解約返戻金や、満期がある場合満期保険金などが受け取ることが出来ます。
商品や払込期間、受け取る期間によっても異なりますが、払った保険料よりも受け取る金額が上回ることもあります。
デメリットは、掛け捨てよりも保険料が割高になってしまうことや
解約時期によって解約返戻金が変わってくる事が挙げられます。
掛け捨てのメリットは、保障部分のみを支払うので掛け金は安くなります。
また解約返戻金等が発生しないのでライフイベントごとに見直しやすくなります。
メリット・デメリットだけでなく実際保険選びは何を重視するのか、具体的にどんな保障が必要で
どの保険商品で備えるのがベストなのかを考える必要があります。
保険の入り方は多岐に渡りその中から自身で保険選びをするのは容易ではありません。
保険の相談は「みんなの保険屋さん」まで。ご来店お待ちしております。
イオンタウン郡山店 佐藤
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!