更新日 2022/12/14
現在、世界的なインフレと燃料価格の高騰が起きており、多くの人々の生活に影響を及ぼしています。
総務省が10月21日に発表した日本の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は、
9月、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102.9となり、前年同月比で3.0%上昇しました。
食料品やエネルギーといった生活に欠かせない品目の値上がりが続いており、エネルギー関連は16.9%、
生鮮食品を除く食料は4.6%も上昇しており、多くの世帯に影響が出ています。
全体的な物価上昇、エネルギー価格のさらなる高騰は、ますます困窮する世帯を追い詰めており、
このような状況に対して、各国が様々に対策を行う中、イギリスでは政権の対応を批判する大規模なデモが
起きており、また一部では電気料金を支払わないというストライキも実施されています。
家計見直しで支出については関心が強いと思います。
では、貯蓄についてはいかがでしょうか。
貯蓄の仕方によっては、物価上昇に対応できないケースも考えられます。
資産運用相談ももちろん無料!
現在ご家族で参加できるイベント開催中ですので、
この機会にお立ち寄り下さい!!
イオン福島店 渡邊
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓