更新日 2022/11/19
住宅ローン減税とは?
住宅を購入する際にローンを組んだ場合に、
そのローンの年末残高の0.7%をその年の所得税の額から
差し引く減税措置です。
2021年(令和3年)までは控除期間が10年間だったのに対し、
2022年(令和4年)からは最大13年間に延長となります。
ただし、中古住宅の場合は従来どおり10年間です。
3,000万円の場合、最大で3,000万円の0.7%である21万円が控除額となります。
毎年21万円の控除を受けると、13年間で273万円の減税です。
新築住宅は省エネ性能を高くするほど借入限度額が高くなり、住宅ローン控除による減税額が大きくなります。
ただし、省エネ性能が高いと建築費も高くなるため、
減税目的だけでなく建築費の総額やローンの返済計画についても考えることが大切となります。
住宅購入、車の買い替え、そのための資金を増やしておくのが大事です。
「みんなの保険屋さん」ではライフプランを無料で行えます。
どんなお金が幾ら必要なのか具体的に考えていきませんか。
ぜひ「みんなの保険屋さん」へご相談ください。
郡山フェスタ店 小川
初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!
公式HPでの来店予約3つのメリット
①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!
②待ち時間なしで優先的にご案内!
③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!
公式予約フォームはこちら↓