更新日 2022/10/28
物価上昇が続いており、家計への負担も大きくなっています。
物価上昇の要因として、
第1の理由は、ロシアのウクライナへの侵攻があります。
両国が生産する原油や穀物の供給が滞るとの不安が世界的に高まり、価格が高騰し、その波が日本にも影響を及ぼしています。
第2の理由は、急速に進んだ円安です。日本が輸入に頼るモノの価格は、円の価値が下がると支払いにより多くの円が必要になり、割高になります。
高騰する原油や食料品などの輸入品が円安でさらに値上がりしています。
日本銀行によると、6月の輸入物価は1年前と比べて46%上がっていますが、その要因の4割以上を円安が占めています。
今後も物価上昇は予想され、11月は乳製品や菓子類の値上げを予定しております。
家計見直しの際に保険料を検討するケースは多く、CMや新聞広告で負担を抑えた保険商品を目にされる機会も多いと思います。
商品内容を確認せずに安易に保険料だけで決めてしまい、内容が思っていたものと異なったり、更新があり逆に負担増となってしまうケースもあります。
保険料だけで判断せずに内容を理解した上で決める事は大事です。
保険相談はもちろん無料!
イベント開催中の「みんなの保険屋さんイオン福島店」に
お立ち寄り下さい!!
イオン福島店 渡邊