更新日 2022/07/09
今月支給対象となる4月、5月分の年金受給額から、0.4%減額されています。
昨今の円安、値上げの影響もあり、さらに家計の負担の要因となっています。
0.4%の減額は厚生年金モデル世帯である夫婦2人の標準で考えると、月903円の減額となります。
年間換算すると1万円を超えますので、非常に大きなポイントとなります。
今後も年金の受給額は減少することが予想されますので、老後資金の備えは重要になっています。
弊社でも実際に「老後の資産形成」についてのご相談が増加しており、20代から50代の方は必須で検討をおすすめします。
仮に20代、30代の方が今から30年ほど積立を行えば、老後2,000万の対策も、低金額で可能な商品もあります。
また、お金を増やすことが出来る保険商品はそれぞれにリスクもあります。
積立を開始する時の年齢、ご家族状況、キャッシュフロー、リスクへの考え方などは一人一人異なりますので、
個別に一番合った方法を見つけることが重要です。
まずは当店「みんなの保険屋さん」までお気軽にお問合せ下さい。
ドン・キホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 阿部