更新日 2022/01/13
現在日本では少子高齢化やマイナス金利の財政状況、コロナウイルスなど様々な問題により、経済状況は深刻化しています。
これからの将来を考えると、老後2,000万問題や、年金受給の問題、高齢化による社会保障制度の改定など、不安がたくさんあります。
こうした背景から、最近では「積立」をはじめる人が増えています。実際に「積立」をする場合、方法が色々とあります。
例えば銀行の預貯金で積立する場合、利回りは0.01%で仮に100万円積み立てても100円増加する程度です。
対して投資信託で利回り3%の場合は30,000円増加し、銀行預金に比べて300倍も違ってきます。
銀行預金と投資信託の違いでポイントなのが、日本だけではなく、世界に目を向けている点です。
世界の人口は増加しており、その結果今後の生産人口も増加します。すると雇用も増え、経済が活性化される期待があります。
自分の大切なお金を「積立」する場合、自分に合った一番いい方法を見つけることが大切です。
当店「みんなの保険屋さん」ではこうした積立商品のご相談、お金に関するご相談も可能です。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
ドン・キホーテ会津若松店(旧アピタ会津若松店) 阿部