更新日 2021/02/21
日本の冬と言えば、こたつにみかん。そしてマンガやテレビ。
ぬくぬくしていてこたつで寝てしまう。気持ち良いですよね。
いけないと思いつつも、ついついやってしまいますよね。
しかし、「こたつで寝ると風邪をひく」というように
こたつで寝ることは体に良くありません。
風邪をひく程度ならまだしも、命にかかわる大きな病気の引き金にもなります。
それには「脱水」が深く関係しています。
冬は、夏と比べて汗をかく量は減りますが、
自覚がないまま皮膚、息から水分が出ています。
健康な大人であれば、1日にだいたいペットボトル2本分程度の
水分が失われています。
そして日本の冬は、空気が乾燥していて
室内で暖房器具を使用するとさらに乾燥が進み、
カラダの水分が失われやすい状態になります。
現在、コロナウイルスでマスクを着用していると思います。
不思議なことに、マスクをしていると喉の渇きをあまり感じなくなってしまい
自身が脱水していることに気づきにくくなってしまいます。
このような状態で、暖かいこたつに入ってついつい寝てしまうと、
血栓という血液の塊ができやすくなり、血管がつまってしまう事があります。
それが頭で起こると「脳梗塞」
心臓で起こると「心筋梗塞」になります。
とくに脳梗塞の場合、夜間~早朝にかけての発症が多く
寝ている間は水分が摂れないため脱水傾向になることに関連しています。
のどが渇いたな~と感じた時には、
カラダですでに脱水が始まっていると思ってください。
冬の脱水を予防するためには、
のどの渇きを感じる前に水分を摂ることが大切です。
・入浴の前後
・寝る前、起きた後
・飲酒中やその後
など、こまめに水分を摂りましょう。
(※ 水分でもアルコールやカフェインを多く含んでいる飲み物は
水分としては適していないので控えてくださいね)
このようにこたつ寝は、一歩間違えると
風邪だけでは済まず、
カラダに深刻な影響を及ぼすことを頭の中に入れておきましょう。
保険のご相談は「みんなの保険屋さん」まで
MEGAドン・キホーテUNY会津若松店 高久
医療・がん保険に特化した専門サイトがオープン!
福島での医療・がん保険相談なら、福島 医療・がん.com
保険の来店相談、オンライン相談のご予約はみんなの保険屋さん公式予約サイトをご利用ください。
https://minhoke.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1583994840