郡山フェスタ店(リニューアル中)

【郡山 保険】最新ニュース「死亡保障について」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/01/13

ご自身に養うご家族がいない場合、死亡保障は不要と感じる方も多いです。確かに大きな保障は必要ないかもしれませんが、死亡時には葬儀費用や整理資金が必要となり、ご遺族に負担をかけないよう、最低限の終活費用を保険で備えておくと安心です。

保険を検討するタイミングとしては、ライフステージに変化が起きた時が多いです。

例えば、結婚。共働きかどうかでも少し変わってきますが、リスクへの備えは最低限に、収入の大部分を貯蓄に回せるタイミング。次に控えるライフスタイルの変化にも対応できるような保険選びが重要。

次に、お子様の誕生。貯蓄とリスクへの備えの両方にしっかり備えたい時期。子供が小さいうちから将来の学費なども考え、無駄のない保険選びが重要。

住宅購入。住宅ローンに付帯する団信と、すでに加入している保障額を無駄なく組み合わせて保障を確保。

子育ても落ち着き定年後の生活を考え始めるころには、子供の独立後までの死亡保障を見直し、パートナーやご自身の病気、介護などのリスクに備える時期。また、ご自身の万一に備えて家族にお金を残すための準備を検討してみてはいかがでしょうか。

保障内容、保障額など不安に思っている方「みんなの保険屋さん」へご相談ください。

お待ちしております。

郡山フェスタ店 小川

バナー画像

【郡山 保険】最新ニュース「保険料の支払い方法」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/01/10

保険料の支払い方によってはお得になる方法があります。
まずは「年払い」です。
月払いより2%~3%お安くなります。
次はクレジット払いです。
クレジット払いにすれば
カードのポイントが付くのでお得になります。
支払方法を変えるだけで節約が可能になります。
一部、クレジットカードが使えない所もありますが
支払方法を考えてみてはいかがでしょうか?
みんなの保険屋さんでは、ご保険の相談だけではなく
お金にまつわるご相談も承っておりますので
お気軽にご相談下さい。
郡山フェスタ店 生方バナー画像

【郡山 保険】最新ニュース「自動車保険を更新するなら」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/01/09

2月・3月は自動車保険が更新時期になる方が多い時期です。
そこで、更新される際のポイントをいくつか教えちゃいます。

①運転される方の範囲、本人限定・本人配偶者・限定なしの3つです。
家族限定がなくなったので、注意が必要です。
②年齢条件です。21歳以上・26歳以上・35歳以上・条件なしの
4つです。(保険会社によっては、30歳以上もあります)
③運転免許証の色です。グリーン・ブルーについては割引がありませんが、
ゴールド免許であれば、ゴールド免許割引が適応されます。
④更新期間を何年にするかです。1年更新が一般的に多いですが、
保険会社によっては、複数年更新があります。
以外に、大事なポイントです。
その他のも、いくつかの割引方法がございます。
自動車保険の更新は、みんなの保険屋さんまで。

郡山フェスタ店 今泉

バナー画像

【郡山 保険】最新ニュース「死亡保険の平均」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/01/06

世帯主に万が一のことがあったら、残された家族がどうやって生きていくかが問題になります。やはり、お金はあるにこしたことはないでしょう。普段から万が一のことがあった時に備えておくのが大切です。

世帯主に万が一のことがあった場合に備えるための商品の1つが、生命保険です。つまり、世帯主を被保険者にしておけば、万が一のことがあった場合に、死亡保険金の給付が受けられます。生命保険に加入する際は、毎月支払える保険料や家族構成に合わせて死亡保険金の額をはじめとした保障内容を設定し、それに応じた保険料を毎月し支払う仕組みです。

子どもがいる夫婦の場合、世帯主に万が一のことがあったにも関わらず、満足な保障がないといろいろと弊害が生じてきます。やはり、子どもが小さければ小さいほど、大きくなるまでお金がかかるので、死亡保険金として設定している額の平均値も大きいです。

加入している生命保険における死亡保険金の設定額の平均は末っ子(末子)が赤ちゃん(乳児)」の場合で2230万円、 保育園児・幼稚園児の場合で2211万円、小中学生の場合で2178万円、高校・短大大学生の場合で2002万円となっています。

さらに、末っ子が学校を出て社会人になった場合だと1170万円にまで下がっていました。これは「学校を卒業して働きだしたら、ある程度の収入はあるのでそこまで手厚い保障は必要なくなる」という事情も関係しているでしょう。いわば、ライフステージも新たな段階に入るため、このタイミングで生命保険の見直しを行い、死亡保険金として設定する額の切り下げを行う人が多いものと考えられます。

一方、子どもがいない夫婦の場合の平均は世帯主が40歳未満の場合で1616万円、40歳から59歳の場合で1524万円。実際にどれだけの金額を死亡保険金として設定すれば良いのかは、個々の夫婦の事情によって異なります。勤務先の制度、公的制度などを踏まえて準備するのが一番です。

「みんなの保険屋さん」では、様々なデータを基にご提案させていただきますので、ぜひご相談ください。

郡山フェスタ店 小川

バナー画像

【郡山 保険】最新ニュース「平均寿命と介護の関係」《郡山フェスタ店》

更新日  2022/01/03

日本の平均寿命は年々延びています。

しかし、平均寿命と健康寿命には差があり

介護認定者数も増加しています。

また介護は自身だけの問題ではなく

周りの人たちの生活にも影響を与えかねません。

介護は肉体的・精神的にも負担が大きいものです。

せめて経済面の負担だけでも軽減できれば心強いですね。

自分自身のためだけではなく、ご家族のためにも

介護保険について考えてみませんか?

「みんなの保険屋さん」では介護の保障についての

ご相談も承っております。

お気軽にお問合せ下さい。

郡山フェスタ店 生方

バナー画像

郡山市自治体情報 郡山市保険制度のご案内 郡山市保険会社一覧

~ご相談ついでに立ち寄れるお店を紹介します~

☆ショッピングモールフェスタの店舗案内

*番号はショッピングモールフェスタのフロアガイドとリンクしておりますので下記を参照下さい。

フロアーのご案内
イオン店舗一覧