【郡山 保険】最新ニュース「認知症保険③」《郡山フェスタ店》
更新日 2022/10/25
早期発見で認知症の進行と戦いましょう。
認知症のように普段の生活に支障をきたすほどではないが、正常とも認知症とも言えない状態を
「軽度認知障害(MCI)」と言うそうです。
何もしないで放置すると5年以内に約半数の方が認知症に移行すると言われています。
MCIの段階から運動などの予防活動を開始することで、認知症の進行を遅らせることができるかもしれません。
認知症への移行を遅らせるための効果があるとされているのが適度な運動、バランスの良い食事、
生活習慣病(高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満など)を治療する、喫煙やアルコールの多飲を避ける。
地域の交流活動に参加したりすることで脳を活性化させることも大事です。
こんな症状が認知症のサインかもしれません。
〇最近、買い物から帰ってくると財布が小銭でパンパンに膨れている。
〇同じ話を何度も繰り返し話している。周りから「同じ話を何度も聞いたよ」と言われることがある。
思い当たる行動があったらまずは、お医者さんへ相談しましょう。
そうなる前の保険相談は「みんなの保険屋さん」まで。
郡山フェスタ店 今泉