更新日 2022/07/18
自動車保険には、ノンフリート等級別料率制度があり、等級が上がるにつれて、割引率がアップします。
つまり保険料が割安になるという事です。
通常、6等級(6S等級)からスタートする自動車保険は、1年間無事故で過ごせば1等級アップし、最大20等級となります。
20等級になれば割引率は63%にもなり、保険料をかなり抑えることができます。
これに対して、若い方が免許を取得した場合、基本は6等級(6S等級)からのスタートになるので割引率は4%割増と
なります。(純新規の場合)
また、年齢条件も「全年齢補償」や「21才以上補償」など若い年齢条件になってしまうため、保険料はどうしても高く
なってしまいます。
こんな時、子供が親から等級を引き継ぎ、親は新規でセカンドカー割引を利用して保険に加入すれば保険料がトータルで
お得になります。
自動車保険を考えるなら「みんなの保険屋さん」まで。
郡山フェスタ店 今泉