更新日 2021/11/14
日本人の平均寿命は2018年には男性81.25歳、女性87.32歳
(厚生労働省の平成30年簡易生命表)と、多くの人が長生き出来るよう
になりました。
その反面、介護が必要になるリスクも高くなっていきます。
介護が必要となった原因は「認知症」が最も多く、次いで脳梗塞などの
「脳血管疾患」、「高齢による衰弱」です。
介護が必要になるリスクの要因は加齢に伴うものだけではありません。
交通事故や予期せぬ発病などで介護状態になる事もあります。
もしも家計を支える大黒柱が介護状態になり、家計の危機になってしまったら。
そんな不安を安心に変える保険相談は「みんなの保険屋さん」まで。
郡山フェスタ店 今泉