【郡山 保険】最新ニュース「公的介護保険について」《郡山フェスタ店》

更新日  2021/01/11

公的介護保険と言っても、健康保険のように全員が対象者ではありません。

公的介護保険が使えるのは40歳以上の方が対象となります。

公的介護保険は、各市町村が保険者となって運営する社会保険制度です。

介護認定がされたからと言って、現金での支給ではなく、介護サービスそのものが提供されます。

被保険者については、第1号被保険者(65歳以上)と第2号被保険者(40~64歳)に分かれ、それぞれ受けられる条件があります。

第1号被保険者は、要介護状態になった原因を問わずサービスが利用できます。

第2号被保険者は、要介護状態になった原因が初老期における認知症など、16種類の特定疾病に限り、サービスを利用できます。

事故などのケガによって介護状態になっても介護保険は利用できません。

では、64歳以下の方が、介護が必要になった場合どうすれば良いのでしょうか。

そんな心配は「みんなの保険屋さん」で是非ご相談下さい。

 

郡山フェスタ店 今泉

医療・がん保険に特化した専門サイトがオープン!

福島での医療・がん保険相談なら、福島 医療・がん.com

https://fukushima-hoken.com

保険の来店相談、オンライン相談のご予約はみんなの保険屋さん公式予約サイトをご利用ください。
https://minhoke.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1583994840