【郡山 保険】最新ニュース「○○万円の壁」《郡山フェスタ店》

更新日  2023/01/12

扶養の話をする際に「○○万円の壁」とよく聞きますよね。
所得税・住民税の納税義務や、社会保険の加入義務が生じる年収の
ボーダーラインを「年収○○万円の壁」といいます。
・100万円の壁(税法)
100万円を超えると自治体によって住民税が発生します。
・103万円の壁(税法)
103万円を超えると所得税が発生します。
配偶者控除を受けるためには、配偶者の年収を103万円未満に
しなければなりません。
・130万円の壁(社保)
130万円を超えると社会保険上の被扶養者となることができなくなります。
・150万円の壁(税法):
150万円を超えると配偶者特別控除の満額(38万円)を受けることが
出来なくなります。
・201万円の壁(税法)
201万円を超えると配偶者特別控除を受けられなくなります。
扶養の範囲内には「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」があるます。
税法上の扶養とは、納税者に扶養の対象となる親族がいる場合に
扶養控除を受けられる制度のことです。
社会保険上の扶養とは、社会保険の被扶養者になることで、
保険料を納める必要がなくなる制度のことです。
扶養内で働く場合は、年収の壁を意識して勤務時間を調整しましょう。
郡山フェスタ店 生方

初めての方限定!公式予約フォームからご予約いただいた方に限り、みんなの保険屋さんオリジナルグッズをプレゼント!

公式HPでの来店予約3つのメリット

①簡単3分で予約完了!24時間いつでも受付!

②待ち時間なしで優先的にご案内!

③「オリジナルトートバッグ」「生活に役立つ日用雑貨」などなどWEB予約限定豪華7大特典プレゼント!

公式予約フォームはこちら↓

60.41.104.91

top_bnr_hoken_03