更新日 2020/01/26
保険は、保険料を決められた日までに支払わないと保障の効力が無くなってしまいます。
これを、契約の「失効」と言います。
失効した後に万が一のことがあっても保障が受けられなくなります。
しかし、保険料の支払いが少し遅れてしまっただけではすぐには失効にならず
保険料の支払いを保険会社が待ってくれる期間があり、
これを、払込猶予期間と言います。
月払いの場合、保険料を払い込むべきはずだった月の翌月1日~末日まで。
半年払いや年払いの場合、翌月1日~翌々月の契約応当日(契約日のこと)まで。
この期間に払い込まなければ、契約は失効します。
それでも失効した場合は、自動振替貸付といって保険会社が保険料を立て替えてくれる事がありますが
結局は、解約返戻金の中から保険料が差し引かれていくのでオススメはしません。(掛け捨て保険は対象外)
復活手続きというものもありますが、初めの申し込み手続きと同じように
健康状態をチェックする「告知」や「診査」がありますので、健康状態が悪かったりすると
復活できない事があり、尚且つ本来払うべきだった失効中の保険料を一括で払う必要があります。
もしもの際に困らないよう、しっかり期日は守りましょう。
保険の見直し、ご相談はみんなの保険屋さんにお任せください。
アピタ会津若松店 高久
~福島市、郡山市、会津若松の生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険の相談・見直し窓口はみんなの保険屋さん~