更新日 2019/12/15
少し前に、老後2,000万問題が話題になりましたね。
生きていれば必ず来る老後に対して、この2,000万問題は良くも悪くも多くの人に
資産形成について真剣に考えるきっかけを作ったことは間違いありません。
では、どのようにしてお金を増やしていけばいいのでしょうか。
タンス預金でコツコツ貯めていきますか?
現在、モノやサービスの価格が上がっていくインフレーションという経済現象が起こっています。
例えば、自販機で缶ジュース1本100円で買えていたものが今は130円ほど出さないと買えません。
これは、100円という1枚の硬貨の価値が下がったということになります。
100万円をタンス預金する場合、10年後には100万円が約82万円相当の価値に
30年後には、100万円が約55万円相当の価値にまで下がってしまいます。
お金の額面上は変わりないですが、お金の価値は下がってしまうんです。
目先のお金ではなく、将来のお金を貯めていくには
「長期的に資産を分散しながら投資をしていく事」がキーワードになってきます。
ただし、お金を増やすためにはリスクがつきものです。
ですが、お金を増やしたいからと言って何でもかんでもリスクを取ればいいわけではありません。
必要である金額(リターン)はどの程度なのか、そのためにはどれだけのリスクを覚悟できるかを考えて
お金の預け先を考えることが大切です。
みんなの保険屋さんでは、こういった事もアドバイス致しますのでお気軽にお越しください。
お金にゆとりある老後を過ごしましょう。
アピタ会津若松店 高久
~福島市、郡山市、会津若松の生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険の相談窓口はみんなの保険屋さん~