光合成をしましょう!

更新日  2019/09/08

日が落ちるのが少しずつ早くなってきました。

日光に当たる時間が短くなるとどうなるでしょうか?

まず、ビタミンDの不足が起こり、骨や歯がもろくなってしまいます。

続いて、セロトニンの不足が起こります。

セロトニンは、精神面に大きく影響してきます。

気分の落ち込みや意欲の低下、怒りっぽくなったり・・・

これらが続くと、うつ病や不眠症などの精神疾患にも

なりやすいと言われています。

びっくりするほど良いことありません(*_*)

ですが完璧とは言えませんが食事で補うことができ、

セロトニンを作るための原料となるトリプトファン・・・肉魚、乳製品や豆類に多く含まれています。

ビタミンD・・・魚や卵、キノコ類などに多く含まれています。

(ビタミンDは、体内に蓄積するので食べ過ぎ注意)

 

日中にできるだけ日を浴びて、食事で上手に

ビタミンD、セロトニン不足を予防していきましょう。

 

アピタ会津若松店 高久